太陽に照らされたガーデンのようにブルーグリーンベースと、花々を連想させるピンクのストライプに黄色のパステルカラーコンビは自分の好みにどストライクです。
同じくカシミヤ混のQuentinですがDASHING TWEEDSと言ったらチェック柄でしょう。
コントラストが強めのグリーンの千鳥にライトグレー、エメラルドグリーン、ライラックカラーが重なったウィンドーペンチェックは、ジャケットでもスーツでもおすすめです。
同じくカシミヤ混のQuentinですがDASHING TWEEDSと言ったらチェック柄でしょう。
コントラストが強めのグリーンの千鳥にライトグレー、エメラルドグリーン、ライラックカラーが重なったウィンドーペンチェックは、ジャケットでもスーツでもおすすめです。
入社して半年以上が経ちお客様との関係が深くなり、当地の名店のお弁当を用意して下さって、いつもなら移動時間に追われて牛丼とコンビニ弁当しか食べられなかったので、雑談もしながら一緒に食事するのが新鮮で感動しました。
そんな楽しい事の連続ですが、ホテルに到着するのがもう夜の9時頃、部屋に入ったらまず着た服と次の日に着る服のアイロンを必ずしてからコツコツと仕事を続けています。
東京は先週前半不安定な気候が続き、2回目の雪を朝から見られて幸せな気分でしたが、レザーソールのシューズしか持っていない私は家を出た瞬間思い切り滑りました。😅
また滑らないようにゆっくり歩いて出勤したらこんな気候の中に私が先月オーダーした着用分のスーツが届きましたので、何だか気が早すぎてタイミングが合わなくて笑いました。
休みですのでパンツしか着用していませんが、この写真では生地の硬さと綺麗な落ち方がしっかり伝わるのではないでしょうか?
ナポリらしいソフトで柔らかい風合いの生地に、攻めたカラーリングのファンシー柄を取り入れる、誰が見てもお気に入りが絶対入っているARISTONのコレクションが今年も無事日本に届きました。
中身を開けてみると、冊数が前のシーズンよりも多いですし、眩しすぎる銀色のカバーでびっくり!
今回は黄色のカバーが目立つW.BILL FINE IRISH LINEN、棚にブライトイエローのバンチがあるとやっぱり目を引きますよね。
知る人ぞ知るアイルランドの名門ミルが作った380g/mリネンの平織りです。
最初はかなりハリコシがある為動きづらさを感じることもあるかと思いますが、着用しているうちに生地も柔らかくなりユーズド感がでていくので、成長の過程も楽しめるとよく聞きます。