- Home
- Diary
21μ SUPERBIO
10/13/2025WEEKEND HARVEST
10/08/2025
秋の楽しみといえば「フルーツ狩り」。製品ご紹介の出張に行く前の先週末、埼玉県狭山市にある宮信観光ぶどう園に行ってきました。
ぶどう園に足を踏み入れると、頭上には大きなぶどうの房がずらり。ちょうどこの時期は香りが濃厚な巨峰とシャインマスカットがいっぱい取れるらしく、初めてのフルーツ狩りなので要領が分からずひたすら見た目が良い房を探していました。
HARDWEARING BRITISH WOOL
9/27/2025赤いバンチコレクションのHARRISONSより春から秋まで、トラベルスーツ用としてこの時期も注文が多い大人気の服地を紹介したいと思います。
特有のガッチリとしたハリやコシが特徴の、マットなハイツイスト糸で織り上げられたSPRING RAMは、強く握っても跳ね返そうとする強い復元力が一日中綺麗なシルエットを保ってくれて、出張や営業で移動が多い方にオススメです。
2PLYは全18色の展開をしており、中には無地以外に伝統的なグレンチェックが7色、ナチュラルカラーのグリーンやブラウンも編集されております。
最後にネイビーの3PLYとホップサックです。
TIMELESS ELEGANCE BY HARRISONS
9/22/2025
9月も後半に入り、気温がようやく涼しくなってきたこの頃は、秋冬の生地の受注も増えてきました。SMITH WOOLLENSのBOTANYに並び、こちらHARRISONSのOYSTERもかなり人気です。
聖地サヴィル・ロウの名門テーラー達から高い評価を受けてきた「仕立て映えの素晴らしさ」。キーとなる重過ぎない程良いウエイト400gは、まさに古くからの英国クラシックスを具現します。
織り込みがしっかりとしたOYSTERは、分厚さがある一方起毛感がなく、ほんのりと輝くウール本来の美しさが秀逸。
この生地で今から仕立てたらタイミングもバッチリで、すぐに毎日のワークライフで活躍します。
GLENROYAL
9/13/2025
学生で初めてオーダースーツ専門店に行って色々とマルキシのバンチを見させていただいた時に、あの青色のとにかく大きいバンチPORTER & HARDINGのGLENROYALには驚きました。今年9年ぶりのリニューアルです。
糸は硬く頑丈でありながら、高密度の織りゆえ生地の柔らかさもしっかり感じられるユニークな生地で、PORTER & HARDINGのカントリーツイードでは比較的軽めの435g/m。独特なカラーセレクション&凝ったデザインが多く採用されたアーバンツイードコレクションです。
カバーを開けますと今までに無かった小さめのガンクラブ、グレンチェック、ダブルペーン等の新柄がこんなにも増えています。
そして以前のGLENROYALは色柄関係なく入り交ざったページングでしたが、このように柄ごとに分類されており、より見やすい形に変わっております。
YOUR NEXT ENGLISH FLANNEL
9/06/2025
新クォリティの紡毛フランネルは他のブランドにはない540gでずっしりと。重さだけを見ればコート用でしょうと思いますが、手に持った時に意外と柔らかくクラシック好きにはたまらないヘビースーティングです。
生地のフィニッシュがきれいすぎず男らしさがあるのもハリソンズのフランネルの特徴であり、WORSTEDからWOOLLENまで充実した3クォリティを持つ、本物の英国フランネルを編集したこの赤いバンチを探して見てください。